
どうもYouTuber TK-styleです。
今回は、るるるんを使って顔パックをしてみました。
主に、
- 顔パックをするメリット
- 使用したうるるんについて
の2部構成で進めていきます。
この記事は、美容に疎い男性に向けて書いています。
これをきっかけに美容に少しでも興味を持ってもらえたらなと思っています。
今の時代、男性もフェイスパックをしなければならなくなってきました。
肌荒れ、シワやシミなど、今できていなくてもやるとやらないとでは将来の肌に違いが出ます。
早速みていきましょう。
↓スポンサーリンク↓
男が顔パックをするメリットは?

洗顔をした後、化粧水をつけて終わり。
そういう方多いと思います。
実は、これあんまり保湿できていません。
いつもの化粧水の後に顔パックをするだけで保湿が十分にされて、ガサつきやシワっぽさが予防できます。
そんな事わかっていても、パックって面倒なんですけどねー(笑)
でも、毎日のこれをするだけでいつもより若々しくカッコよくなれると思ったらやりたいと思いませんか?
僕はかっこよくなりたいのでパックを使い始めました。
まぁ、パックは必須か?と問われたら必ずしもそうとは限りませんが。
パックの種類によって
シワ用・美白用・シミ用など
用途が若干異なることがあります。
これらは、どうカッコよくなりたいかによって商品を選んでもらうのがベスト。
僕の場合は、生活習慣の乱れからくるニキビを少しでも早く治して肌荒れを防ぎたいので保湿に特化したるるるんを買ってみたわけです。
るるるんを使用してみた

メンズ用のフェイスマスクがある中、
あえて女性用のものを手に取ってみました。
なんか、女性の肌って綺麗だし種類も豊富だからこっちの方がいいかなー
なんていう浅はかな考えなんですがね。
僕は保湿されて、肌荒れ治ればなんでもいいと思ってるのであんまり成分とか気にして買っていません。
だから、こんな

the女子って感じのものを平気で買っちゃうんです。
ピンク色でリボンなんてついちゃって。
かわいい(笑)
友達の女性が使っていて”これいいよ”って紹介してくれたのでとりあえず買った感じです。
るるるんの成分

水、グリセリン、BG、PCA-Na、グリチルリチン酸2K、α-グルカンオリゴサッカリド、ハチミツ、シャクヤク花エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、酵母エキス、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、1,2-ヘキサシジオール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラペン
とりあえず裏面の成分表を載せておきますね。
成分見ても全くわからないんですけどわかる人にはわかるのかなぁ。
パックを使った感想まとめ
kanekoです。ナオキがパックをしはじめました。女子力高いですね pic.twitter.com/C6XZmWS7Qi
— tk-style (@tkstyle12) January 6, 2020
- メンズもパックはすべし
- 保湿すれば肌荒れ、老け予防
- いつもより肌がもっちりする
ぼくも最顔パックを使い始めたのでドヤ顔できないのですが、パックはするべきだと感じました。
とくに、20代~それ以上の大人。
顔の油分が減ってくるので、とても乾燥しやすくなります。
最近、顕著にそれを感じたので同じ思いしてる人多いのではないかなと。
そんな事1ミリも感じてなかった人も、この記事、もしくは動画をきっかけに興味を持ってみてはいかがでしょうか!
それでは、またお会いしましょう!
バイバイ!