ダウンと中綿の暖かさってどの位違うの?【GUとノースフェイス】で比較

ダウンと中綿の暖かさってどの位違うの?【GUとノースフェイス】で比較

どうもYouTuber TK-styleです。
今回は、

ノースフェイスとGUのアウターの違いついて

詳しく書いていきます。

内容は、

  • ダウンと中綿の違い
  • 暖かさはどれだけ違うのか
  • なぜ価格が天と地の差なのか
  • 正直どっちがいい?

という4構成で進めていきますね。

僕も初めは

モコモコしているアウターはダウン

っていう認識で生活していました。

相方のラリーもそう。

実は、結構な人が間違えてるみたいなんですよね。

↓スポンサーリンク↓



近くにアウターがある人はタグをご覧ください。

ダウン と表記があればダウンジャケット。

しかし、中綿やポリエステルと書いてある物はダウンジャケットとは言えないのです!

では、GUの中綿アウターとノースのダウン

見た目はもこもこだけど、何が違うか知っていますか?

中綿とダウンの違い

中綿とダウンの違い
化学繊維と羽毛

ご存知の方は飛ばしてください。

まず、簡単に言うと

ダウンは鳥の羽

中綿は化学繊維です。

鳥の羽毛といっても、

胸のところにあるフワフワなやつ。

羽の部分のフェザーはあまり暖かくありません。

主に、アヒルやガチョウといった水鳥から作られています。

一般的なダウンは

フワフワの羽毛とフェザーを混在させているみたい。

混ぜる事でメリットもあるみたいですが、

価格を抑える為でもあります。

鳥の胸の毛なんて一羽から少ししか取れないので希少価値高いし。

一方で中綿は

人工的に作られた綿

ポリエステルとかの化学繊維だったり、植物由来の繊維だったりします。

元々は平たいシート状となっているので

何層にも重ねて厚みを出して用いられるんです。

まぁ、化学繊維って聞いただけで

ダウンに比べて値段が安いのはイメージしやすいですね。

暖かさはどれだけ違う?

暖かさはどれだけ違う?
暖かさ=空気の量

発泡スチロールを持った時

暖かいと感じた事ありませんか?

実は、

空気って熱を通しにくいんですよ。

外側の素材はさておき、

ノースフェイスのバルトロはダウンをたくさん含んでます。

って事は、

フワフワしてて空気をたくさん含むことができる。

一方で、

GUの中綿はダウンみたいにたくさんの空気を含むことができません。

だからノースフェイスのバルトロの方が暖かく感じるんですね。

空気の層が厚ければ厚いほど暖かくなるのです。

まぁ、

そりゃ暖かいのは当然ですよね。

冷たい風を体で受けながら空を飛んでるんですから。

もし保温性がなければ鳥自体、凍死ちゃいますし。

あ、あと

あんまり詳しくは分かりませんが

ダウン100%だと逆に良くないみたいでフェザーとダウンの比率が重要だとの事。

うまい具合にフェザーがダウンとダウンの間に空間を作って空気の層を広げてくれるんでしょうね。

なぜ価格があんなに違うの?

なぜ価格があんなに違うの?
手間が違いすぎる

アウターを着た時、

中から羽毛が舞っちゃうことあります。

あれ空中で掴もうとすると

なかなか取れないですよね。

それを製造過程でアウターに仕込む

となれば舞い過ぎてしょうがないのは

イメージ出来ます。

つまり、

普通の施設では到底扱えないので

ダウン専用の設備を備えた工場が必要となります。

作業する人間も肺に羽毛が入らないようにマスクしたり。

ダウンの質が良くなればなる程手間が増えて

それが価格に影響を及ぼすのです。

一方、中綿は化学繊維でしたね。

ダウンに比べて舞ったりせず、作業もしやすい。

つまり低コスト、軽作業で生産が可能な訳です。

しかし、ダウンの暖かさより劣ってしまうってだけ。

あとは、

ブランドだったり

縫い方だったり

素材だったり…

↓スポンサーリンク↓



正直どちらがいいの?

正直どちらがいいの?
なにを重要視するか

まぁ、

最終的には好みになってしまいます。

相方のラリーは、

あまり寒さを感じないのでGUでいいみたい。

ノースフェイスのダウン買ってみたのはいいものの、暑くなって汗をかいちゃうしクリーニングやらケアが大変って言ってるので低価格でケアがしやすいGUを好んでます。

逆に僕はめちゃくちゃ寒がりなので

ダウンじゃないとダメです。

クリーニング代が高くついても、物を丁寧に長く使いたい派なので元値が高くても初期投資として買っちゃいます。

ダウンと中綿の違いについてまとめ

では、簡単にまとめていきますね。

  • 中綿は化学繊維
  • ダウンは水鳥の胸毛
  • 暖かさ=空気の層
  • ダウンは手間がかかるから値段が高い

ダウンに関してもまだまだ色々と説明不足ですが、多少の違いは分かったと思います。

ラリーはGUもノースフェイスも変わるけど価格に見合った変化は感じられないと言ってました。

しかし、

寒がりの僕からすれば全く違うと思いました(笑)

やっぱり、個人差って怖いですねぇ…

とか言っておきながら、2021年、バルトロを自分用に購入しているんですねどねw